【ポケとる】スーパーチャレンジ『ドサイドン(スキルパワー)』を攻略!
「ドサイドン」ステージの単体攻略記事です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
2018/05/01のチェックインにてドサイドンのスーパーチャレンジが登場しました。
スキルパワーを稼ぐ事が出来ます。
配信期間:2018/05/08 15:00(JST)まで
■スーパーチャレンジ ドサイドン
手数18:じめん
使用可能アイテム:手かず+5、経験値1.5倍、メガスタート、パズルポケモン-1、オジャマガード、パワーアップ
HP:16983
初期捕獲率:9%、1手に付き4%ずつ増加

■灰色=壊せないブロック
■水色=バリア
■ステージ環境と能力
開始時より、Vの字に壊せないブロックとバリアが配置
ドサイドン本体は、以下のオジャマ能力を使用。
・A. 2コンボ以上:特定の5か所をエルフーンにする ※1
・B. 2コンボ以上:特定の5か所をエルフーンにする ※1
・C. 追加発動:初期配置状にバリアと壊せないブロックを配置する
・D. 4ターン:初期配置状にバリアと壊せないブロックを配置する
A. B+C. D.の順番でローテーションです。以後、繰り返し。
<オジャマの形状>
※1
□□□□□□
□■■□■□
□□□■□□
□□■□□□
□□□□□□
□□□□□□
■緑色=エルフーン
■攻略方法
初期配置状の厄介なオジャマとエルフーンを出してきます。
メガシンカ枠は、メガスキルアップをフル投入したスピアー、色リザードンXなど
他、空欄+はじきだす(オジャマのエルフーンを使えばいいので空欄枠は無くてもいいです)
ブロックはじき、バリアはじき等を中心とした火力スキル
手数が十分にあるので育成済みのはじきスキルさえあればちゃんとノーアイテムで倒せます。
無い場合、エルフーンを手持ちに入れ、残りをくさタイプ(バリアけし+、ブロックくずし+)にしましょう。
メガシンカ枠はジュカインにしてコンボを狙えばノーアイテムで倒せることがあります。
面倒ならノーアイテムで具合を見つつ、アイテムで倒しましょう。
■ステータス
No.536 ドサイドン
タイプ:じめん
こうげきりょく:70
ハイパーパンチ:ときどきダメージがアップ!
■スキルパワーについて
前提条件:ドサイドンを捕獲している
攻撃を与えていると低確率で効果音と共にプレゼントボックスが出現します。
出現判定は残りHPが75%、50%、25%を通過した地点で3回。
プレゼントボックスが出た状態の相手を倒すと手持ちのドサイドンのスキルゲージが上昇します。
スキルゲージが満タンになるとスキルレベルが上がります。
スキルパワーが出ずに試合が終わる事も多いので根気が必要。
ちなみに1試合でスキルパワーが2個以上手に入る事もあります。
ドロップ率:
1個:25%、2個:12.5%、3個:6.25%
■履歴
2016/07/19のチェックインにてドサイドンのスーパーチャレンジが登場しました。
配信期間:2016/08/02 15:00(JST)まで
スポンサーリンク
※お役に立ちましたら此方のg+1ボタンを押して頂けると助かります。
イベント優先度
2018/05/01のイベント手引き
5/8まで
ポケモンサファリ第6弾(アイテムドロップ)を攻略!
スーパーチャレンジ『ナエトル~ウィンク~(スキルパワー)』を攻略!
スーパーチャレンジ『ドサイドン(スキルパワー)』を攻略!
スペシャルチャレンジ『ボーマンダ(スキルパワー/マックスレベルアップ)』を攻略!
スーパーチャレンジ『キングドラ(スキルパワー)』を攻略!
スーパーチャレンジ『トゲキッス~ウインク~(スキルパワー)』を攻略!
スペシャル日替わりステージ第3弾(スキルパワー)を攻略!
スーパーチャレンジ『レシラム(スキルパワー)』を攻略!
スーパー1日ワンチャン『化身ボルトロス(スキルパワー/メガスキルアップ)』を攻略!
ウルトラチャレンジ『デンジュモク』を攻略!
5/15まで
レベルアップバトル『ダークライ(スキルパワー)』を攻略!
<まとめ>
ポケモンのパズル「ポケとる」攻略と感想日記まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
2018/05/01のチェックインにてドサイドンのスーパーチャレンジが登場しました。
スキルパワーを稼ぐ事が出来ます。
配信期間:2018/05/08 15:00(JST)まで
■スーパーチャレンジ ドサイドン
手数18:じめん
使用可能アイテム:手かず+5、経験値1.5倍、メガスタート、パズルポケモン-1、オジャマガード、パワーアップ
HP:16983
初期捕獲率:9%、1手に付き4%ずつ増加

■灰色=壊せないブロック
■水色=バリア
■ステージ環境と能力
開始時より、Vの字に壊せないブロックとバリアが配置
ドサイドン本体は、以下のオジャマ能力を使用。
・A. 2コンボ以上:特定の5か所をエルフーンにする ※1
・B. 2コンボ以上:特定の5か所をエルフーンにする ※1
・C. 追加発動:初期配置状にバリアと壊せないブロックを配置する
・D. 4ターン:初期配置状にバリアと壊せないブロックを配置する
A. B+C. D.の順番でローテーションです。以後、繰り返し。
<オジャマの形状>
※1
□□□□□□
□■■□■□
□□□■□□
□□■□□□
□□□□□□
□□□□□□
■緑色=エルフーン
■攻略方法
初期配置状の厄介なオジャマとエルフーンを出してきます。
メガシンカ枠は、メガスキルアップをフル投入したスピアー、色リザードンXなど
他、空欄+はじきだす(オジャマのエルフーンを使えばいいので空欄枠は無くてもいいです)
ブロックはじき、バリアはじき等を中心とした火力スキル
手数が十分にあるので育成済みのはじきスキルさえあればちゃんとノーアイテムで倒せます。
無い場合、エルフーンを手持ちに入れ、残りをくさタイプ(バリアけし+、ブロックくずし+)にしましょう。
メガシンカ枠はジュカインにしてコンボを狙えばノーアイテムで倒せることがあります。
面倒ならノーアイテムで具合を見つつ、アイテムで倒しましょう。
■ステータス
No.536 ドサイドン
タイプ:じめん
こうげきりょく:70
ハイパーパンチ:ときどきダメージがアップ!
■スキルパワーについて
前提条件:ドサイドンを捕獲している
攻撃を与えていると低確率で効果音と共にプレゼントボックスが出現します。
出現判定は残りHPが75%、50%、25%を通過した地点で3回。
プレゼントボックスが出た状態の相手を倒すと手持ちのドサイドンのスキルゲージが上昇します。
スキルゲージが満タンになるとスキルレベルが上がります。
スキルパワーが出ずに試合が終わる事も多いので根気が必要。
ちなみに1試合でスキルパワーが2個以上手に入る事もあります。
ドロップ率:
1個:25%、2個:12.5%、3個:6.25%
■履歴
2016/07/19のチェックインにてドサイドンのスーパーチャレンジが登場しました。
配信期間:2016/08/02 15:00(JST)まで
スポンサーリンク
※お役に立ちましたら此方のg+1ボタンを押して頂けると助かります。
イベント優先度
2018/05/01のイベント手引き
5/8まで
ポケモンサファリ第6弾(アイテムドロップ)を攻略!
スーパーチャレンジ『ナエトル~ウィンク~(スキルパワー)』を攻略!
スーパーチャレンジ『ドサイドン(スキルパワー)』を攻略!
スペシャルチャレンジ『ボーマンダ(スキルパワー/マックスレベルアップ)』を攻略!
スーパーチャレンジ『キングドラ(スキルパワー)』を攻略!
スーパーチャレンジ『トゲキッス~ウインク~(スキルパワー)』を攻略!
スペシャル日替わりステージ第3弾(スキルパワー)を攻略!
スーパーチャレンジ『レシラム(スキルパワー)』を攻略!
スーパー1日ワンチャン『化身ボルトロス(スキルパワー/メガスキルアップ)』を攻略!
ウルトラチャレンジ『デンジュモク』を攻略!
5/15まで
レベルアップバトル『ダークライ(スキルパワー)』を攻略!
<まとめ>
ポケモンのパズル「ポケとる」攻略と感想日記まとめ
スポンサーサイト